せっせとグッズの梱包などしていたのですが、袋の大きさギリギリのグッズがあったので以前から買って置いていたクリップシーラーを使ってみました。
クリップ型になっているのでここに閉じたいところをはさんでボタンを押すだけ。コンセントをさすだけで予熱も不要です。
なんとなくプロぽい仕上がりになりますw
小さくまとめたいときとか
食べかけのお菓子(柿の種わさび味)とか。
とにかく手軽にシールできるのでなんでも閉じたくなります。
いろいろありますがこちらがコードが長めでおすすめです。
せっせとグッズの梱包などしていたのですが、袋の大きさギリギリのグッズがあったので以前から買って置いていたクリップシーラーを使ってみました。
クリップ型になっているのでここに閉じたいところをはさんでボタンを押すだけ。コンセントをさすだけで予熱も不要です。
なんとなくプロぽい仕上がりになりますw
小さくまとめたいときとか
食べかけのお菓子(柿の種わさび味)とか。
とにかく手軽にシールできるのでなんでも閉じたくなります。
いろいろありますがこちらがコードが長めでおすすめです。
シーリングスタンプのツヤ無しが可愛くてエモいのでマットなワックスを探し続けていたのですが…
この画像でわかりますか?下に並んでいるのがツヤ無しです。上の3つはツヤがありますよね。
ネット通販でワックスを買うことが多いのですが(アリエク、メルカリ、楽天、シーインなど)マットと表記していてもマット(ツヤ無しタイプ)じゃないことも多く「マット感のある普通のワックス」だったりすることもありますし、そもそも表記がないのは普通ですし、ワックスや押したサンプル画像をみてテカってないから買ってみたら画像加工の罠だったり、テカったワックスでも押すとツヤ無しだったりと目視だけでは難しいです。買ってみて次回の購入に活かすて感じです。
そうして気づけば部屋にはたくさんのワックスが…。ワックスは消耗品ですが、切り刻んで再活用できるので意外と減らなかったりもするんですよね。何度も何度もは質が変わってく気がするので私はせいぜい1回、2回くらいですが。
模索しているうちにセリアのワックスはどうもツヤ消しぽいぞと気づきまして、何色か買ってまいりました。結論としてはめちゃくちゃ良いです!!理想のツヤ無しスタンプができました(上の白いスタンプ参照)
数々の恋愛をしてきたけどまさか幼馴染のアイツが運命の人だったなんてね☆みたいな?案外身近なところに求める結果が転がっていたようです。
濃い色も試してみましたがシンプルなデザインのスタンプですと右のようなシワシワが目立ったので柄がしっかりあったり左のような加工のものがおすすめです。
それにしてもツヤなしめっっっちゃ可愛いです。
セリアさんのワックスでよく言われているのが曲げるとパキっと折れる問題ですね。通常ある程度弾力があって曲げても左のようになるだけなのですが、セリアさんのワックス右のように結構割れます。曲げなければ別に問題ないんですが。
セパレートシーリングのためのパーツの切り出しもパキっといきがちでちょっと難しかったです。
これにはいつも使っている似たような色のワックスを1個投入するだけでツヤ無しのまま割れを防ぐことができました。(左がそれです)もちろん色を変えたければ違う色のを入れてもいいし白を入れれば薄くなってそれも可愛いかと思います。
セリアのワックス4個とか3個に対して1個です。4個に対して2個でもツヤのないままキープできた気がするけど記憶がさだかではありません。このワックスにラメや偏光タイプを入れるとどうなるか、はまだやってません。
セリアのワックスは溶かすと粘土があまりなくて普通のワックスがカレーだとするとスープカレーみたいなんですよ(この例え不要…?)なので扱いにくいという声もあるようですが私はめっちゃ好きです。カレーはスープカレーより普通のカレーのほうが好きですけど(この情報は不要)
そもそもツヤ消しにそこまでこだわっている人はいるのかわかりませんが、今の小川トレンドがツヤ消しなのでこんな記事を書いてみました。
他にもいろいろワックスを買ってみたのでおすすめワックスなんかもありますし、他にもマットタイプだと判明したワックスを仕入れてみようとも思いますのでまたそれは改めて記事にします。
私がシーリングスタンプするときにまず必ずセッティングするものをご紹介します。
あるとはかどる便利グッズやお気に入りは別の記事にて紹介しております。
ヘッド
ワックス
ハンドル
炉
スプーン
キャンドル
いつも使っている炉は年季が入りすぎているのできれいなものを用意いたしました。
ハンドルはこだわりがないのでヘッドと一緒についてきたものを使ってます。
キャンドルはソイワックスのが長持ちして環境にもよさそうですが私は使ってません。
シリコンマット
シリコンスプーン
シリコンマドラー
セラミック台
焼肉トング
ピンセット
シリコンマットとセラミック台(時々大理石)両方使ってますが
2種類置いておいて合うほうを使う感じです。
セパレートのパーツ取り用はシリコンマット、クリアなスタンプはセラミックや大理石を使っています。
セリアのシリコンマドラーがとっても優秀で愛用していますが、なぜかシリコンマットはイマイチでした。同じ素材なんだろうになぜ?w
それにしても焼肉トングの面白さよ。
スプーン置き場
なんでもいいのでいったんスプーンを置くところを確保しておかないとえらいことになります。私はガラス皿や予備に敷いたシリコンマットに置いています。
なんならバカでかいシリコンマット敷きたいです。それが楽だとおもいます。
スプーンを素早く拭くのに焼肉トングにはさんだティッシュを使います。
焼肉トング大活躍すぎるんだが。
ワックスが肉に見えはじめ誤食しないように気を付けなくては。
ティッシュはワックスでガビガビになるまで使い倒します。
手で持って拭くのもいいんですがうっかり手がすべると熱いワックスやスプーンであち~~となるのでお気をつけください。
シーリングスタンプ、まだハマってて先日ヘッドが40個を超えた気がします。
立体感のある3Dタイプのセパレートにハマっていたんですが、一周回ってシンプルでオサレなデザイン、ワックス単色の可愛さを再認識しているところです。
今回はがっつりスタンプしてみて、これ良かったな。というアイテムを紹介します。
焼肉トング
女は黙って焼肉トング。
厚みのあるワックスをつかんだりあつあつの炉を移動させたりするときに使ってます。
動画撮影用なんかにそろそろ可愛いシュガートングにでも替えたいと思うものの、そもそも撮影とかしないかもしれないし。
スプーンには手づかみでワックスを入れるのもいいのですが、追いワックスするときとか結構熱いですのでトングは使ったほうがいいと思います。
ピンセット
薄めのワックスなどはこちらでつかんだほうがよい。他にはシーリングスタンプをつかんだりセパレートのこまかーいパーツをひろったり。
ワックスはがしやすいスプーン
ワックスをいちいち拭いたりしなくていいのでと~ッても便利ですが、効果が早く消えてはがれなくなったりするスプーンあるんですよね…。
底が深めのスプーン
便利というわけではないんですがこの形がかわいくて使いやすくて愛用してます。
底が深い分ろうそくの火が近くなってススも付きやすいので注意。ろうそくの芯をちょっと切るなどして対策を。
セリアの離乳食用シリコンスプーン
スプーンに残ったワックスをすくうのに便利。
特に底深めスプーンと形があうのか、すくいやすい♪ワックスが固まったらそのままペりっと取れます。
平刃のカッター
セパレートのパーツを切るというより削るとき便利
こんなふうにね!
これのおかげで切りにくいパーツを削って取ることができるようになり、簡単になりました。
私はこれを平刃にかえて使っています。ちょっと重めで安定感あります。
シリコン型
セリアで購入しました。きれいな形にしたいときに。
スタンプを押したときの形のランダム感が私は好きなのですがときどきめっちゃ丸いの押してえな。って時があるので。
ホットプレート
シーリングスタンプ専門店FooRowさんで購入しました。
(シーリングスタンプリンク集にのせてます)
専用の平たいスプーンが3つくらい置けるので
多色使いやセパレートしたいときに便利です。
なんか使い過ぎて職人の工具みたいに年季入ってます。これでパレットナイフも一緒にあたためてます。
パレットナイフ
ワックスを直接ヘッドにたらして削っていく方法でセパレートするときに使っています。この形が私にはベストでした。
恐らくセリアで購入したケーキのクリーム塗るやつです。
削るのにピンセットやバターナイフを使っている方もみたことあります。
これをワックスはすぐ冷えてかたまるのでこのパレットナイフをあつあつにして溶かしながら削ります。
温めるので全部金属だと持ち手も熱くなりますのでこのように木とかになってるやつが安全かと。
出来ればもう少し短いのが欲しい。
ペインティングナイフ
セパレートのパレットナイフとして使おうと思って購入したのですが、出来上がったスタンプがはがしにくいときに使ってます。
手荒にやると破れるときとかあるので…。
裏向きに差し込んだら取りやすい。
ただスタンプはがすためだけに道具使うんかいとお思いでしょうけど意外と出番あります。
何個も作っているとスタンプ台もヘッドもあたたまってきてはがれにくくなってくることがありますし、やけに粘着性の高いワックスなんかもあったりしまして。
保冷剤
ヘッドが熱くなってしまった時用に。
熱くなるときれいに押せなくなったりするのでキンキンに冷えてやがる保冷剤でヘッドを冷やします。
キャンドルスナッファー
ろうそく消しですね。
最初は息吹きかけてたんですがアレルギーで咳がひどかったときとかなんか今日肺活量ないわ~って日に(?)
ふーってしただけでウゲホゲホゥヘホァアアア!!てなってしまって大変だったのでこれをそっとかぶせるのです。
ちなみにこの形、炉の穴から入れられますので便利です。私はシーインでお安いの購入しました。
こちらのは4色あるよ。
作業用マット(写真の道具の下に強いてある方眼のやつ)
机の保護兼セパレートのパーツを切り出すときに。
大きいのも持ってますがシーリングスタンプのときは小さいほう使ってます。
以上〜。
必須アイテム編はまた別記事にて🖐️
小川りんごイラスト集2「りんごのおむすび」が完成しました。
Xであまり絵について語ってない気もするので少し文章も入れました。
そのぶん絵の配置をスッキリさせていますが、1ページごとで
しっかり見てほしいなというのもありましたのでこの形にしました。
A5サイズ24ページです。
ほんとはうちの子ちゃん‘s紹介とかオーダーイラストとか
入れたかったのですが、それは次回の本にでも…。
本ができあがるたびに、これだけ絵を描いたのだなとしみじみ思いますね。
またこんな風に活動を続けられていることに感謝の日々です。
私には絵を描きたい!モードと描かないモードがはっきり分かれており
描かないときはちっとも描きません。
仕事は別にあり、絵は好きなこととして続けていく。
これが私のペースに合っているようです。
もっと上達はしたいし憧れの作家さんはたくさんいるし
私もこんな風に描けたらなあという理想は常にあるので
ゴールがない。これがおもしろさなのかなと思います。
そして時々感想をもらえたり好きって言ってもらえるなんて
もう最高だろ…と。
本にはお年賀ポストカード(すでにお持ちの方かぶっちゃったらごめんなさい。
ナントカお使いくださいw)
と名刺、サンキューカードを同封し
シーリングスタンプなども飾っちゃおうと考えています。
さらに本+イラスト原画をセットにしたものも販売する予定です。
アンケートを取ってみたら意外なことにセット買うよという票がのびていたのです。
この結果分が売れるとは思っておりませんが(絵にもよるよね)
5セットくらい用意し、売れなければ個別に原画を販売しようかなーと思っています。
発送代がお安くできそうなメルカリか、いつも利用しているBOOTHか
考え中です。メルカリはメルカリ便、BOOTHだと安心BOOTHパック一択ですので…。うーん。
私の絵やグッズは決してバカスカ売れるものではないですが
それでもお求めくださる方は確かに存在しているので
小さな幸せをヒシヒシと感じ喜びに震えております!!
ありがとうございます。
また販売の際にはご案内いたします。
とりあえずはやくセットの絵を描かなくては♪
シーリングスタンプのヘッドも増え、スタンプを押す日々なのですが、作ったスタンプ使い道ないぞ問題というのがあります。正確には使い道はあるし実際使っているんですが
「こんなにたくさんは使えない」ということです。
欲しいよ~、使うよ~、て人にはあげてます。眺めるもよしデコに使うもよしお手紙やプレゼントに貼るもよし溶かして再利用するもよし。
すっごく、可愛いんですけどね。
プレゼント企画するときに欲しいって言ってくれた方にはオマケでおつけしようかなとかは考えています。でもシーリングスタンプ好きな人って、自分で押すのが好きって人が多いんじゃないか?押すだけっていう趣味ですからお手軽にはじめられますしね…。
めちゃめちゃお安く販売しようにもヘッドのデザインにも著作権がありますので不可ですね💦
(オリジナルデザインとか許可を得たもの、柄のないヘッドは大丈夫みたいです。)
なので最近は押して増えたらまた溶かして…みたいなことをしたり、そもそも必要でないときは押さない、などしてますが新しいヘッドやワックスを買うとあれこれ押したくなります。
シーリングスタンプが出来上がるってこと以外にキャンドルに火をつけてとけゆくワックスをながめる、ランダムにあらわれる色をみてニヨニヨする、セパレートシーリングで小細工を楽しむという目的もあるので量産する気なくてもそうなってしまうっていう。
そんなわけで今まで作ったやつ、見てってください。
使用しているグルーガンとクリアなグルースティックはこちら